- 操三番
- あやつりさんば【操三番】歌舞伎舞踊の一。 長唄。 本名題「柳糸引御摂(ヤナギノイトヒクヤゴヒイキ)」。 篠田瑳助(シノダサスケ)作詞。 五世杵屋(キネヤ)弥十郎作曲。 1853年江戸河原崎座初演。 三番叟(サンバソウ)を糸操りの人形に, 翁(オキナ)と千歳(センザイ)をぜんまい人形に模して踊るもの。 三番叟は後見に操られて踊る。 のちに翁と千歳は普通の踊りに直された。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.